大河ドラマ 利家とまつ の第5話「まつの大ぼら」のあらすじと感想です。
第5話 あらすじ紹介
第5話、桶狭間の戦いでは活躍をみせたが、信長からの許しは貰えず浪人のままの前田利家(キャスト:唐沢寿明さん)がいました。まつは柴田勝家(キャスト:松平健さん)の話から、美濃の斎藤家家臣・足立六兵衛を知ります。「私、首とり足立に決めました」という まつ(キャスト:松嶋菜々子さん)。
利家は長八郎とともに美濃に偵察に行きますが、偶然、足立六兵衛(キャスト:大八木淳史さん)と出会いその人柄に関心します。一方、まつは信長に「利家は足立六兵衛を倒す」宣言をします。利家は足立六兵衛を倒すことが出来るのでしょうか?
佐々家では佐々成政とはるの祝言が決まります。
第5話「まつの大ぼら」の感想
第5話で「利家様への信長様のご喚起を解いていただくには怪物の首をとらねばなりませぬ」と言い切った まつ。そして信長様に取った折には禄高の加増もお願いしますと首とる宣言をしてしまいます。まつさんそりゃ無謀です~と思った私。
そんなこと利家の命が危険ですよ。それと利家にも一応先に伝えておかないと(笑)事前に交渉をするというのは大事なことなんでしょうけど(・▽・*) まつも利家の為に必死だったんでしょうね。
今回、荒子城の城主となった利家の長兄、前田利久の妻・つねが初登場。キャストは女優の名取裕子さん。前夫が滝川一益の甥の滝川 益氏(たきがわ ますうじ)だったという。(史実では諸説あります)
兄上・前田利久(キャスト:三浦友和さん)は つねにメロメロ。利家やまつと同様、兄上幸せそうで良かったな~とほんわか喜んだ私でしたが、内向的な利久兄がつねと出会うのがまず変ですよね。荒子のお城を狙ってやって来たのが真実だと思いますが、夫婦仲は良さそうです。母上とは上手くいってないですね、母上(キャスト:加賀まりこさん)のストレスが半端なさそうです。
佐々成政(キャスト:山口祐一郎さん)とはる(キャスト:天海祐希さん)の祝言に出向いた利家とまつ。ねね(キャスト:酒井法子さん)は藤吉郎(キャスト:香川照之さん)の代理としてきらびやかな南蛮の布を祝いとして出します。まつは野の花を祝いの品として差し出します。「差し上げられるのは友を想う熱い友情と熱い信頼のみでございます。」という言葉とともに。
人に何かプレゼントするときもシンプルに「はい、どうぞ」「プレゼントだよ~」なんて渡すより、まつ みたいに気の利いた言葉が出たら感激度も違うんだろうなぁ、なんて思いました😊
第5話はつねと前田慶次郎が初登場
つねと連れ子の慶次郎が第5話から登場しました。(慶次郎はまだ子役)
つねは突然現れたり消えたりする怪しい女(笑)滝川一族は甲賀忍者の出身と言われています。忍術が使えるということは つね自身が滝川一族の可能性がありますね。つねは連れ子の慶次郎を荒子城に連れて来ています。現代において名高いあのかぶき者の前田慶次(まえだけいじ)ですね。大人になった慶次役は及川光博さん。登場が楽しみでし。
利家の兄の前田利久と慶次郎は義理の父子というわけですが、利久は慶次郎を可愛がっていますね。その関係はずっと続いて、慶次郎は利久をずっと父として慕っていた様です。それはまた後日に。
第5話「まつの大ぼら」のあらすじと感想でした。
コメント